赤いうつわ~イッタラ ティーマ
いよいよクリスマスが近づいてきましたね。
そして、その後はお正月。
この二大行事が毎年くるたびに、私が欲しくなるもの。
それは、赤いうつわ。
クリスマスはサラダを盛ればきっとグリーンが映えるだろうな、とか、
お正月は大好きな黒豆を入れたらいいだろうな、とか考えてしまうわけです。
ただ、サラダだと大きなボウル形がいいし、黒豆だったらそれほど大きなものでなくていい。…そうすると、迷いだすのです。大きな方は絶対漆器がいい(軽いし)。でもそうでない大きさの方は、陶器がいいかな…なんて(重みが欲しい)。かなり選択肢狭まってるので、買おうと思えば買えるのですが、予算もあるし、器の開き加減も気になるし。
そうこうしているうちに、去年はiittalaのTEEMA RED(冬季限定)を買いそびれてしまいました。
よしッ今年こそは
と、思い出したのがついこの一週間。←またも出遅れました…
でも見つかったのです
吉祥寺の中道通りにあるFree Designで
ネットショップでまだ在庫があるのを確認し、この目で色と形を確認したいと足を運んでみました。
あぁ、クリスマスだわ…トナカイさんも歓迎してる。
トナカイさんの上に積み上げられているTUBTRUGSのゴムバケツも欲しかったのよね~サイズも色も豊富すぎて、何を入れようかと迷いだすと決まらなく、結局買いませんでしたが…
そして…iittala2008年クリスマス限定カラー見つかりました!可愛い~~マグカップもあったし、21cmのプレートもあり、かなり迷いました。でも初志貫徹。ティーマは厚みがあるし、結構インパクトある赤なので揃いではなく、まずは15cmと21cmのボウルを一客ずつ。
ちょっとしたものを盛るにもこの赤がちょっとあるだけで十分でしょう。
綺麗な赤です。
ぽってり加減がよいです
黒豆を盛るのが楽しみ。サラダを盛るのが楽しみ。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- icuraさんのカッティングボード@copse(2015.04.17)
- 大内工芸の竹フォーク(2014.11.24)
- 須田さんの木べら(2014.11.23)
- knulp AA gallery(2014.01.27)
- kotogoto(2014.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント