お正月⑤~年明けうどん
吉祥寺へ母子三人で自転車ドライブ~
目指すは、こども服
長男はなんとなく連れていかなくてもサイズ的に決まるものの、次男はちょっと小さめなのでアウターになると肩幅がとぉっても気になります
試着を幾つかさせて、好きな色とサイズが合わず、結局諦めて帰ろうか…と引き返しはじめたときに、もう一店舗あったことに気づきUターン
…ありました~。諦めなくて良かった…
店員さんにつかまっていろいろ見ているうちに、こどもたちがマフラーにまで興味を持ち始めてしまいました。柄をチェックしていたら、「自転車に乗るんだったら、ネックウォーマーのほうが安心ですよ。最近の男の子はお洒落でされている方もいらっしゃいます」とすすめられ、すぽんっと試着すれば、あらららら…長男の目が
、続いてマフラーを手にしていた次男もそれをみて試着…やはり
。
洋服もので、こうして主張するのはめずらしいことなので即決購入。
タグもはずしてもらって即、装着帰りの自転車ドライブに大活躍でした
…それにしても、あらためてそのスタイルを見るに、今どきの子だわ~と実感。
昔はお母さんの手編みのマフラーだったわよ~
さてさて、本題です。
吉祥寺麺通団で年明けうどん
お正月からスーパーで年明けうどんと銘うって、
紅白うどんだったり、様々なうどんが売られていたので気になっていたのです。
そもそもうどん大好きですから
今日のように寒い日はうどんでカラダを温めるにかぎります。
シンプルが大好きなもので
ねぎ、ごま、しょうがのすりおろしは好きなだけ入れられます。
麺も大中小サイズからチョイス。
ワタシはゴボウ天。
福岡にいたときから、うどんに天ぷらというとチョイスはごぼう天をまず選んでしまいます…
右横は吉麺ドーナッツ。
天ぷらの横に、100円で並んでいるとつい選んでしまいます。店長、商売上手
ちなみに、これは小うどん。
…といっても、しっかり量ありますヨ。
汁なしうどん。最初にうどん麺に生卵がからませてあります。その上に納豆。
長男は「家でも作ってね」と言っていたので、美味しかったんでしょう
ワタシも食べたくなっちゃった
| 固定リンク
「グルメ~吉祥寺・西荻窪・荻窪近辺」カテゴリの記事
- 氷屋ぴぃす(2016.10.12)
- 牛かつ はま野 吉祥寺店(2016.06.09)
- みんみん ハモニカ横丁(2016.04.19)
- TAGUCHI BAKERY(2016.04.19)
- たい菓子本舗 天音(2016.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
年賀状もらって見に来ました!
なかなか毎日の生活を楽しんでいるようだね。
吉祥寺は親戚がいるので、埼玉に住んでいた時はよく行っていたよ。
良かったらメールください!
投稿: 浩子 | 2010年1月 5日 (火) 21時52分
浩子さんへ
ご親戚がいらっしゃるのね。
住みたい街ランキングでいつも上位に入る吉祥寺。
ワタシも住みたい~~と常々思ってます。
投稿: ちぃちぃ | 2010年1月 6日 (水) 09時31分