結婚式
数年ぶりの結婚式&披露宴の出席です。
もうこの歳だしないでしょう…と安心しきって小物類を処分していたので、慌ててこの数週間で買い揃えました
有楽町で降り、宝塚劇場の前を通り過ぎ帝国ホテルへ。
(向かいのシアターで、ジャニーズJr.のステージもあったようです。駅前で数人のJr.発見。
カワイイ~とばかりにかなり見入ってしまいました…テンションUp)
ホテルに入れば、また歳相応の落ち着きモードに戻します
cool down
従兄弟の結婚式。
神前式で、とても清々しく気持ちの澄むお式でした。
お嫁さんの角隠しの衣装もとてもお似合いでステキです
披露宴会場に場所をうつせば、ワタシの好きなアプリコットカラーとグリーン系のお花が飾られた、爽やかなセッティング。
アミューズ。
トマト&バジル。
ミルポワよりずっとずっと小さい賽の目切りのお野菜。
キャビア、ちょこんとお行儀よい量がのってます。
固まるか固まらないかのふるふるが舌でとろりと溶けます。
これが、優しいお味でいろいろなお野菜の味もうま~く溶け合った、とても満足ゆく一品。
添えてあるアンディーブのグリル焼きには、その手前にあるセミドライトマトをつけていただきます。
レモンソース…うっとりするほどの爽やかさ。
ミニバゲットとともに(これまた美味しい)いただきます。
ドットのように入った赤は、フランボワーズ。
カワイイ
ペロリ
添え物のポテトの作り方を知りたかったです…
マッシュポテトなのですが、なにか入ってる…
なにか…って、なに??
名物らしいです。
一旦照明を落として、入り口近くに宴会係が数名一列に並び、その手にもつ器から器へ青い炎が移ります。アルコールをとばしてダークチェリーのソースを作る、ちょっとしたショウ。
このあとアイスの上にその作りたてのソースがさっとかけられ、これがデザートに。
その場でフランベされたダークチェリーなので、生の食感もそのままに、美味しくいただきました
種は抜かれてましたが、なぜか父のだけ一粒種がポロリ…ビンゴ
たくさんアルコールもいただき、久々にホロ酔いです…
新郎の上司の方のスピーチもすばらしかったです。
新婦のお茶の先生からのお手紙も、達筆の巻紙でステキでした
そして叔父様(新郎父)のスピーチ、立派でした
おふたりさま、おめでとうございます、そしてお幸せに
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント