コーボルトでお掃除~網戸編
ただいま一か月モニター貸出いただいている、
掃除機界のベンツ(質実剛健)、フォアベルク社のコーボルト。
この三日間ほど風が強く吹き、窓を南北開けて風の通り道を作っている我が家のザラッとしたフローリングをきれいに吸い取ってお掃除してくれます。
芳香剤付なので、掃除した~という充実感も
その開け放した窓の網戸ですが…
風がびゅうびゅうと吹くだけあって、
ホコリも相当ついてます。
これを今回、
コーボルトの
オプションブラシでお掃除
本体部分から通常のノズルをはずし、
蛇腹をセット。
さらに、その先端に細い楕円形のブラシ付きのノズルをセット。
組み立てる過程が工作好きのワタシは楽しい
ワンタッチで押し込むだけ。
カチッと音がすれば装着OK機械が苦手~取説読むの苦手~って方もダイジョウブ
(ワタシは後者です)
先端をUPで。
こんな風に、楕円形のパイプとブラシがついてます。
そしてこのノズル…
伸縮可能でしかもクニャンと自在に曲がる。
狭いところだって、隙間だって大丈夫
窓のレールもこれで吸っちゃうのだ~~~
幅が狭くたって、楕円形だからススイのスイ~~
ブラシだけで、こんなに
すっきりキレイになっちゃったのです。
う~~~ん、ものぐさなワタシにぴったり。
欲しくなっちゃう…
さてさて、
肝心の網戸。
先端を楕円形ノズルから、
ホルンの先のように広がり白い柔らなブラシのついたものにチェンジ
こんなに柔らかい毛先。
ブラシはつまみで、
短くも、長くも穂先を自在に変えられます。
これで力加減だったり、細かなもしくは大まかな作業に合わせて自由自在にフィット。
ふさふさの毛で吸い込むことほんの2-3分??
あっという間に網戸がすっきり裏表きれいになりました。
これには様子を見ていた長男もビックリ
「目の前に何もないみたい。」
いや、大げさだってば。
…というか、どれだけ網戸が汚れてたってこと??
ここ数日風が強かったので…ということで。
こんなに簡単に吸い込めるなら、気づいたときにサササッと出来るわ
白いブラシ先端が薄汚れてしまいましたが、またまたこれが水で簡単に洗い流せてしまったのには驚き
洗剤使わなきゃ~と思って準備してたんだけど…さすがドイツ製。
徹底してエコです。
ますます欲しくなります…
嫁入り道具に買えば良かったわ。
もしくは、掃除機貯金するべき
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- icuraさんのカッティングボード@copse(2015.04.17)
- 大内工芸の竹フォーク(2014.11.24)
- 須田さんの木べら(2014.11.23)
- knulp AA gallery(2014.01.27)
- kotogoto(2014.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント