長男の誕生日。
クラスメイトからのメッセージが小冊子になったものを持ち帰ってきた長男。
担任の先生は誕生日を迎える生徒に、全員からそれぞれメッセージを書いたものを綴じてプレゼントしてくださるんです。
去年も楽しい内容でしたが、今年になるとちょっと距離感縮まったかな?的なコメントもちらほら見られ、これはもらった子も嬉しいだろうな…と思う企画です。
家では前祝いを週末にしていたので、当日はうっかりすると忘れがちなのですが…
一応定番寿司ケーキのトッピングは何がいいかリクエストを聞いておきます。

やはり、スモークサーモンでした
言葉のまんま受け取り、ほかのトッピングを用意してなくちょっとさみしい仕上がりになりました。
「いくらとかあれば良かったね~」などと抜かす子どもたち。
そうだねー。そうだねー。うっかりしてたよ。

あと忘れちゃならないポテトサラダ。
これは前祝いのときにリクエストされていたにもかかわらず、すっかり忘れていた一品。
「今度は忘れないで作ってね。」と言われてたので、
真っ先に作りましたよ~
でも
「タコとセロリのサラダもあればよかったなー。二種類のサラダっていいよねー。」と抜かす長男。
そうだねー。そうだねー。ちょっと物足りないよねー(まだ言うか?)

さらに加わった一品。
フライドポテト。
長男が作りました。
但し、揚げはワタシ。
まだ背が低く、案の定顔に油が飛んでしまい、こりゃ危ない…とこの部分だけはワタシが交代。
誕生日に一品自分で食べたいものを作る、というのもいいもんですネ。
なんか品数が足りないな~と思いつつ食べてたら
「ポテトフライ食べたいから作ってもいい?作り方教えて!」と長男から言い出して実現したこと。
「自分で作るんならね。」という条件で作り足し許可。
そっか…ちょっと足りないくらいが、自分で作るようになるのかな?
タコとセロリのサラダ、作らなくってよかった…ぅシシシッ
最近のコメント