もう一度作ってみた
桃とヨーグルトのゼリー。
今回は月イチ パッチワークの会のおやつ当番だったので
持って行きます。
レシピはギリギリまで柔らかめに調整。
甘さも控えめに調整。
レモンを効かせてさっぱりめにします。

材料(5人分)
◎桃のコンポート
桃…3個
水…400cc
白ワイン…50cc
砂糖…65g
レモン…20cc
◎ゼリー(白部分)
ヨーグルト…100g
砂糖…40g
生クリーム…200cc
アガー…3g
バニラオイル…少々
◎ゼリー(ピンク部分)
桃のコンポートの実部分…3個
シロップ…500cc
水…40cc
砂糖…5g
アガー…6g
レモン…小さじ1/2
作り方
◎コンポート
①水・砂糖・ワイン・レモンを鍋に入れて煮立て、アルコールを飛ばし、火からおろす。
②桃はクッションに使われる緩衝材ですりすりと撫でて産毛をとり、洗う。
縦に包丁を入れ、ねじるようにして半分に割り、種をのぞく。
③火からおろした①に皮を下にした②を入れて中弱火で(煮立てないように)10分煮たら火からおろす。
④冷めたら桃の皮をむき、実だけをシロップに戻して冷蔵保存。
◎ゼリー
①白部分のゼリーから作る。
砂糖とアガーをよくすり合わせ、小鍋に入れた生クリームに混ぜる。
②小鍋を中弱火にかけ、焦げないよう絶えずかきまぜ、アガーと砂糖をしっかり溶かす。
沸騰する手前の状態でキープし、溶けたら火を止める。バニラオイルを加える。
③②が冷めかけたらヨーグルトを少しずつ混ぜる。
④コップに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
⑤④が固まったら、ピンク部分のゼリーを作る。桃のコンポートを好みの大きさにカットして、④に入れる。
⑥砂糖とアガーをよくすり合わせ、小鍋に入れたシロップに混ぜる。
⑦小鍋を中弱火にかけ、沸騰しないよう気をつけ混ぜながら、アガーと砂糖をしっかり溶かす。
⑧火からおろし、レモンを加え混ぜる。
⑨あらかた熱がとれたら、⑤に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
最後に、
好みでいちじくのソース(ジャム+水+レモン汁にとろみをつけたもの)をかけて出来上がり。

桃のコンポート。
白ワインで煮ますが、
産毛をしっかりとって洗った皮付きの桃(種はとってね)で煮ると、
シロップはキレイなピンクに染まります。
着色料なしの天然色。
ぜひお試しを
最近のコメント