kotogoto
高円寺の古着屋さんにも足をのばすようになりました…
どこまで古着熱続くのやら…。
下調べを十分にせずに歩きまわるので、
雑貨屋さんを見つけると嬉しくなります。
ここは以前サイトを見たことがあったけど、
まさか高円寺に実店舗だったとは。
白山陶器など、波佐見焼が好みなワタクシにとってツボなお店。
階段をあがってすぐ左。
ちいさな間口をあがると、
こじんまりした空間にたくさんのものが美しくディスプレイされています。
「うん、好きかも」と店に入る前に第一印象思う雑貨屋さんって、
既にワタシのものとなっている生活雑貨が数点あったりするんです。
(そのお店で買ってなくても)
オーナーさんの好みに共通するものがあるから、店の雰囲気だけで「好き」と感じてしまうのかも。
ここでも、小皿だったり、鬼おろしだったり、台所雑貨で家にある同じものがいくつも並んでる
まだ新品であるこれらを見ていると、「がんばれよ」と声をかけたくなるんです。
(怪しいけれど)
同胞は既に我が家で大活躍だよ、っと。
便利だよっと。
ついでながら、
お店の方ともおはなししてみたかった…
きっといろんなうつわの使い途ご存知だろうから。
新たな知恵を授かりたかったな…
(お客さん、ひっきりなしだったので諦めましたが)
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- icuraさんのカッティングボード@copse(2015.04.17)
- 大内工芸の竹フォーク(2014.11.24)
- 須田さんの木べら(2014.11.23)
- knulp AA gallery(2014.01.27)
- kotogoto(2014.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント