素敵な図書館…武蔵野プレイス
以前から行きたい、入ってみたい、過ごしたいと熱望していた
武蔵野プレイス(JR中央線 武蔵境駅南口)へ行ってまいりました。
メインは図書館、上層階と最下層階には市民のためのスペースやホールがあります。
なにがすごいって…
博物館か美術館かと見紛うその外観。
芝生スペースやビーンズ型の椅子まであるお庭。
そして、
内装
…見えませんね。
(なかは撮影NGなので)
照明スタンドやソファ、机、椅子に至るまで素材や座り心地のこだわりよう。
そしてなかの部屋と部屋がゆるやかにつながったオープンクローズな空間。
とにかくゆったり本を楽しめる空間なのです。
下から上まで順にゆったりまわり、所々で本や雑誌を読みふけること2時間半~3時間?
途中、お昼にと近場で買っておいたパンを庭のビーンズの椅子に座って、がぶり。
このパンについては別途UPいたします
ここの図書館、遠いけれど無理してでも通いたくなる…そんな場所です。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東京蚤の市2016冬(2016.11.27)
- ロハスフェスタ(2016.09.21)
- ファブリックの女王(2016.05.21)
- 井のいち2015(2015.06.06)
- BOXフラワー(2015.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント