手羽元のグリル焼き
普段は、
もっぱらお魚や野菜、鶏もも肉を焼くのに使用しているコンロのグリル。
今回はゴロンとした手羽元を焼いてみることに。
中まで火が通りやすいよう、切り目を入れてちょっと広げてみます。
塩、すりおろしにんにく、胡椒、ローズマリー、オリーブオイルを混ぜたものをビニール袋のなかでお肉に揉み込み、しばらく放置。
あとはグリルにおまかせ。
ほんの9分で焼けました
短時間なのに
こんがり、
中身はプリッとジューシー。
やはりグリルってすごい
添えは、
・トマト
・粉ふきいも
・キャベツやきゅうり、にんじんのあっさり漬け風サラダ(青じそがポイント)
粉ふきいもって、小学校の家庭科で習ったんだよね~と子どもたちに話していたら
キョトン。
そうだった。
いまどきの子達の家庭科は、ジャーマンポテトでしたね。
こじゃれているよ
翌日のお弁当は、
あっさり漬け風サラダを転用。
・キャベツやにんじん、きゅうりのあっさり漬け風サラダ
・マッシュポテト
・豚ロース肉と長ネギの塩山椒焼き
・厚揚げとひじきの煮物
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント