最近、古着にハマっております。
なんだか、なぜに急にスイッチが入ったのか分かりませんが。
一昨年くらいにお気に入りの一本に出会って以来、
たまに覗くようになりました。
学生時代、大阪ミナミのアメリカ村に行って以来のブーム到来。
今回は中目黒~上目黒散歩。
最後に一番お気に入りのお店をとっておき、
まずはお初のお店へ。
carboots

ヨーロッパのアンティークを集めているお店。
ヴィンテージアクセサリーのなかには
ジャンキーなシャネルのイヤリングもあり
あまりの可愛さに心が踊りましたが、
いやいや…ワタシにあのマークは似合わない…と諦めます
すごく可愛いかったんですけど…
春物コートも幾つか入り始めたらしく、充実していました。
コンディションも良く、エレガントなラインが気になります。
バッグコーナーにはなぜかアメリカCOACHバッグも多数。
なんと学生時代から初OLあたりよく使っていた型も取り揃えてあったので、
年数が随分とたってしまったのか…と心にしばしすきま風。
ワタシが使っていたものも既にヴィンテージものというわけですね。
次に幾つか店舗をまわりましたが、
何となくう~ん…な感じ。
その次のヒットは、
H(アッシュ)

数年前このあたりを歩いていたときも、サイコロのような看板が気になっていたのですが入ることはありませんでした。
今思えば後悔。
ちょうど2/3までのSALEにもあたり、2フロアある店内の2階部分はなんと60%オフコーナーが。好みのブローチ類が充実していたので、選ぶのにも一苦労。
可愛いお店のおねーさんと相談しつつ、最初自分で選んだものとは違うものをチョイス。
結果正解です。よく使っています。やはりこういうお店は、スタッフの方と相談するのが一番かも。
春物も入り始め、1Fは購買意欲をそそるお洋服で一杯。
はやる心を抑えるのに必死でした。
大人でも着られる古着をコンセプトにしているだけあって、チョイスはワタシから見ても
「うん、着たい」と思わせるものが多かったです。
ここはまた来たい…
最後にとっておいたのは、
お気に入りの
Olgou

半地下のような造り。
13:00からの営業なので、時間に余裕のあるときでないと行けません。


ヨーロッパ系の古着や雑貨、アクセサリーを扱うお店で、
ここにくるとどれか一つは惚れてしまうものが見つかります。
今回は数点見つかり、絞るのにひと苦労。
(予算もありますから)
ここに来ると、
流行は気にしなくてもいいんだ、愛せるものと出会えればシアワセなキモチになれる…
そういう場所。
色あいも好みドンピシャ
ネイビー、グレー、カーキ、ベージュが豊富に取り揃えられ、その型は様々で一点ものに対する愛おしさも芽生えます。
試着したあと、
どうしても何かひっかかり
「やめます」
と言っても、
「…古着はね、出会いですから」
なんて洒落たコトバで返してくださり、
ぽっと気持ちが温まるんです。
なかなか行く機会がないのですが、この階段を下りるときいつもドキドキワクワクするお店です。
こうした古着屋さんのほかに、
前ブログの器やさんだったり、
あとは文房具店と布好きにはたまらない聖地cokkaにも行ってきました。

独特なテキスタイルで、人目を惹くcocca。
お店も一種独特な雰囲気。
マリメッコみたい?
とにかく布のデザインが映えるような空間を広くとったディスプレイは圧巻です。
ユザワヤやコットンフィールドで見るcoccaとは違い、ちょっとお値段もあがって見たことないテキスタイルデザインも。
赤ちゃんのスタイはすごくステキで、出産祝いにプレゼントされたらきっと喜ばれること間違いなしでしょう。


ALLEGORY BUREAU@恵比寿西
下調べなしにふらりと入ったお店でしたが、
近くにあるALLEGORY HOME TOOLSの姉妹店のようで、シンプルでちょっと凝った造りのものがいろいろ楽しげにディスプレイされていました。
バラのオードトワレも廉価で上品な香りのものがあり、すごく気に入ったのですが、これはまた次回に…ということで、
この日は誕生日プレゼントにもらった電子書籍のカバーに使える帆布ポーチを見つけ購入。大きなサークルドットのキルトに一目惚れです。(店内一部SALEもありましたが、これは残念ながら定価)

これまたビルの2階、いや1階になるらしい、文房具屋さん。
KILL TIME@恵比寿西
名前がなんとも恐ろしい…
けれど文具とあるし、スカルのトレードマークが何とも無骨で期待させます。

入口のマットもスカル。
ライトで照らされる時計(これUNICOでも見かけたことある)がオシャレ。
中は、文具好きにはたまらないシンプルでちょっとアクセントの効いた長く使えそうなものばかり。
うん、いいじゃない
それに何と
愛用のRHODIAのブロックメモがセール対象に
これまた数年前、誕生日プレゼントでノートカバー、メモカバー付きでもらっていたので中身だけ変えて使い続けている愛用品。ちょうど減っていた頃だったので半額で購入。
まとめ買いもしたかったのですが、ぐっとこらえました。
レジを済ませている間、
最後まですごく買おうか悩んだ
ゴム鉄砲。
フラットでキッチュな色彩のプラスティック製。
オトナが楽しむようらしいのですが、お土産に買ったらきっと子どもたちも喜ぶだろうなと想像しましたが…いやいや普段からそんなに買い与えちゃイカン、と自分のなかの取り決めがブレーキを踏みました。ワタシ用に買えば良かったかな…
(ネットで探したけど見つからない)
最近のコメント